陽のあたる路から

陽のあたる路をのんびり歩くような人生でありたい  陽路々

4/9 愛知県民の森へ

朝早い電車で出掛けるため6時には家を出て駅へ向かった。電車の待ち時間にブログを書こうとはてなブログを開いてみた。ところがこれがスマホではとんでもなく書きにくくて仕事が先に進まないのだ。さて、ここから書き直し。ネットからログインしたのでダメだったらしく、アプリインストールしてみたら良い具合になりました。そりゃそーだよね。こうでなくっちゃ!。昨日は新城で震度4の地震があったからちょっと心配だけど豊川駅を7:19発の中部天竜行きに乗りました。天気は快晴です。絶好の旅行日和で旅というほど距離ではないのですがコロナ禍なんで立派な旅のつもりで楽しんできますよ。
県民の森へは節分草が咲く時期に飯田線三河川合まで来て、節分草を撮影してから同じ時期に咲くコセリバオウレンを撮るために県民の森まで歩いていました。しかし今年の冬は足を痛めていたため節分層も県民の森も訪問するのは諦めていました。冬の次は春のフデリンドウが咲く頃に訪れています。最近は足の調子もかなり良くなったので今日は無理をしない範囲で少しだけ頑張ろうと思います。豊川駅を7:19発の電車に乗ってきたのでまだ時間が早くてフデリンドウは開いていません。

日本庭園に植えられている鬱金桜は開き始めたばかりです。

ヤマザクラは散り始めていてミツバツツジは丁度満開の頃です。昨年来たときに初めて見つけたヒカゲツツジは今年も咲いています。

そしてシュンランはというと今年はアチコチの株が花を咲かせていました。

今年のオオカメノキは今が盛りと満開になっていましたが、去年来たときはまだ早かったはず。去年は鬱金桜が満開だったので逆なのが面白い。

もう少し散策したくてしばらく歩いていると数羽の小鳥が群れていた。メジロにしては少し大きいけど・・・。動きがメジロに似ていてジッとしてはくれない。写真を撮ろうとすると次々に移動してしまう。なんとか撮れた写真を確認すると相思鳥らしい。相思鳥は江戸時代に愛玩用に中国から伝わった鳥で、逃げ出して野生化した現在は特定外来生物に指定されています。人間の都合で導入しておきながら外来生物として敵視するのはどうかと思うが仕方ないのかな。

12時すぎの電車で帰りたいのでそろそろ戻ることにする。モリトピアまで戻り「愛知県民の森の植物」という書籍を買った。駅まで戻る途中でフデリンドウが開いているか確認。陽が当たってから時間がたったので花がしっかり開いています。だいぶ株が増えているようで嬉しかった。

さて次回はイチヤクソウの咲く頃に来ようかな。