陽のあたる路から

陽のあたる路をのんびり歩くような人生でありたい  陽路々

10/5 水窪駅で夜明かし事件

2023/10/05(木)

 

10月5日の11時頃、水窪飯田線付近にて火事が発生し民家や倉庫など16棟が焼ける大火事がありました。この日は朝から蝶の観察で水窪に来ていました。午後1時53分発の豊橋行きで帰る予定でしたが火事の現場が線路に近い民家だったことから飯田線は不通になりました。探していたお目当ての蝶は無事に見つかり写真撮影もできたのでウキウキ気分で駅まで戻りました。


駅の背後に異様な大量の煙が目に入りました。街中を何台もの消防自動車が走り抜けていきます。上空ではヘリコプターが延々と旋回しています。ただ事ではない雰囲気でした。駅では数人の電車待ちの方たちが集まり「火事で飯田線は現在不通になっている」との事です。この時点で、火事が鎮火すれば開通するだろうと軽く考えていました。夜になり火事は鎮火したようですが安全確認が難航していて飯田線は不通のままでした。他の電車待ちの方たちは家族に迎えに来てもらうよう連絡を取ったりして次々に帰って行き、やがて水窪駅は誰も居なくなりました。水窪の街中を通る路線バスは一日4本程度で時間的にも間に合いません。コンビニなども見当たらず何も買う事なく駅まで戻りました。構内放送は「鎮火はしたが安全確認ができず運転再開のめどは立たない」と繰り返しています。線路の保全などをされている関係者の方たちの話では終日運転再開は無いだろうという事でした。結局その日は水窪駅の待合室で夜を明かすことになりました。食事もできず自販機のホットコーヒーやホットミルクティーを一晩の間に4本を飲みながら過ごしました。昼間は暑くなるかもしれないと半袖のTシャツと半袖の上着で来ていたので持ってきたタオルを腕に巻いたりして寒さを凌ぎました。スマホはそれまで何度も状況確認などしていたため、バッテリー残量が30%以下になってしまい時間確認だけにしました。テレビも何も無い待合室での時間は気が遠くなるように長く感じます。構内放送も無くなり始発の5時48分発豊橋行きが時刻表通りに発車するのか不安になりながらも寝る訳にも行かないまま朝を待ちました。長い夜が明けて朝5時を過ぎたころに回送電車が到着しました。やがて表示は回送から豊橋行きに替わりました。時刻表通り始発電車は運行できるようです。発車時刻まで30分ほど早いですが電車に乗車させてもらい暖かい車内で発車時刻を待つことになりました。そして朝の8時過ぎには国府まで帰ることが出来ました。自宅に帰って昨日の水窪の火事を検索すると89歳の老人が自宅に放火したことが原因で周囲の民家11棟や倉庫4棟の合わせて16棟が燃える大規模の火事だったという事のようでした。出火から7時間後に鎮火したそうです。

 

磐田市御厨の旅へ

今年の5月4日にトンボ類の保護地として有名な桶ヶ谷沼へ出かけている。出かける前にGoogleMapで最寄りの駅からの最短ルートを調べている。最寄り駅はJR御厨駅が一番近い。そこから真っ直ぐ北上し、突き当りを東方へ向かい東海道松並木の手前で磐田バイパスのガード下をくぐると桶ヶ谷沼へ到着する。距離にして3kmほどだった。この時は3kmならそれほど苦労することも無さそうだなというくらいの軽い気持ちで出掛けている。しかし実際は駅前から北上して突き当たるまで工業団地内で工場ばかりの単調な景色が続いた。前も後ろも直線道路で工場意外に何も無いため、延々と続く道のりがやたらと長く感じた。やっとの思いで突き当りに到着し右折して進むと東海道の道標らしきものが建つ交差点に出た。旧東海道を進むと明治の道、江戸の道などの案内がある下り坂に出た。実はここまで来る途中にコンビニも自販機も無く飲み物を持っていなかった。まだ5月の初めだったが水分補給の事を考えていなかった。さらに先へ進むと東海道の松並木が見えてきた。ガード下をくぐる手前の工場の前に自販機があったので350mlのペットボトルを買って飲み干してから500mlのペットボトルを買って持ち歩きケースに入れた。ガード下をくぐるとすぐに桶ヶ谷沼ビジターセンターが見えた。この日はトンボ観察をした後で来た道をそのまま戻って駅まで帰ってきた。

家に戻ってネットで色々と調べていると駅の南側に御厨古墳群があるらしい。歴史にも興味があるので次回は是非足を運びたいと思った。

そして6月26日に再び行ってみようと思ったのは、6月が一番トンボ類が多く見られる季節だという事と、もう暑さも限界なので薄曇りの今日は最後なのかもしれないと勝手に言い訳して出かけた。今回も事前にルートを探しておいたワケで、駅前を東に行きセブンがあるので買い物をしてから更に東へ行き小さな水路沿いを北上する事にした。このルートは田園地帯が続き、途中に田原水車の里がある。

色々と楽しめるルートなので3kmの距離があっと言う間で暑くて汗は出るが苦になることは無かった。水車の里を過ぎるとすぐに東海道の松並木が見えてくる。前回と距離的にはほとんど違わないのに体感的には半分くらいに思える。ただ期待して来たトンボは以前見た種類ばかりで初見は何も無し。結果は残念だったが、秋になって涼しくなったらまた来てみたいと思った。そして帰りは更に近い気がして、あっという間にJRの線路まで戻った。そのまま直進して線路の南側へ。線路沿いを右に行くと兎山公園の案内看板があった。兎山公園は御厨古墳群の一部でもある。御厨古墳群は国指定史跡なのだがどれが古墳なのか良く解らない。

公園の南側にめだかの学校という自然コーナーがある。トンボも居そうかなと行ってみたが水質管理がされていないようでちょっと失望。

あまりに暑いのでもう帰ります。兎山公園から御厨駅までは700mほど歩きました。本日の総歩行距離は約8kmでした。

やりたい事とやりたくない事

会社を退職し、仕事から離れて1ヶ月以上が過ぎた。思い起こせば15年前の50歳の時、脳卒中を患い3ヶ月の入院生活をする事になった。その時は左半身が麻痺してしまい寝たきり状態になった。下の世話も看護師さんの世話になる事となり、そんな状態になると考えることは絶望だけで、職場どころか自宅にさえもう帰れないかもしれないと考えていた。

このまま死なずに生きていたらどこかの施設にでも入れられるんだろうかと、悪く悪く考えるしかなかった。それでも時がたってリハビリの成果か少しずつ歩けるようになり、完全麻痺でピクリとも動かなかった左手も徐々に動くようになりやがては物を持つことも出来るようになった。

そして3ヶ月が経ち退院して自宅に戻り自分一人でも生活が出来るまでになった。職場にも戻ることは出来たが、製造業で機械加工の仕事をしていたのだが現場復帰は出来ない。幸いにも社員数が少ない会社だった為、事務処理担当がいなかったことから事務処理の仕事をさせてもらうことになった。

しかし社員数が10人にも満たない会社の経営者は従業員は現場で働き事務処理は身内で済ませたかったらしい。まあ解らないでも無いし慈善事業ではないので、小規模の会社を経営するには当然なのかもしれない。それでも今後の生活もあるので年金を貰えるようになるまでは使ってほしいとの思いで65歳まで務めてきた。

会社側は辞めてくれとは一切言わなかったが(陰で言っていることは他者から何度も聞いてはいた)65歳をもって届を出して退職することにした。65歳になる前に退職して再就職を考えるとお得になるとか、70歳まで働いて年金を遅らせた方が得だよとか、色々な助言が飛び込んで来た。しかし15年前に一度諦めた人生なんだ。辞めるときの雇用保険とか年金額を増やすとか、そんなことはどうでも良かった。

人はいつか年金生活になるんだし、今後の生活のために新しい仕事を見つけたいとは思わない。仕事から離れるという事は社会から離れるということで家に閉じこもったままになるから早く認知症になるとか。心配してくれているんだろうけど色々と言ってくる人も多い。しかしそこは人に言われなくても考えているに決まってんじゃん。

最近、テレビで言っていた事なんだけど、人には「やりたい事、やりたくない事」があるらしい。生きていくにはやらなくてはならない事が沢山あるが、そのほとんどは出来ればやりたくない事なのだ。そう言われればやりたくないけど、生きていくにはやらないとならないからしょうが無くやっている事ばかりだ。仕事だって生きていけないから仕事をしてるわけだし、したかった事が仕事になっている人は幸せだよね。

そうなんです。したかった事が出来る事が幸せなんだよ。若い人が自分の行きたい道へ進むことは幸せな事。自分はと言うと生きていくために仕事を選び、休みを待って趣味(本当にやりたかった事)に没頭した。それは退職するまで続いていた。

そして退職してからは今までしたかった事に制約が無くなり自由に打ち込めるようになった。それはいくら打ち込んでも1円にもならない事だけど(むしろ容量の関係で有料による出費はある)頑張り甲斐があって夢中になれる。退職前後は精神的に不安定になり心療内科のお世話にもなったが、あっという間に改善し今は忙しくも充実した日々を送っている。

やりたい事、やりたかった事が沢山あるのは幸せな事。趣味はと聞かれて無いと答える人がなんと多いことか。と言うより周りにはほとんどが生活に追われていて趣味はあるけど遊びの範囲をこえていないような人ばかりだった。

ネットの世界ではやりたい事やりたかった事、生き甲斐となる事に打ち込んでいる人に出逢う事が出来る。65歳の自分にとって親ほども年の離れた大先輩とも知り合う事が出来た。生活は年金で何とかなるから自分が本当にやりたかった事を大切にしていこうと思う。

 

外来種について思ったこと

最近は天気の不安定な日が多いからなんだけど近所の道端を観察することが多かった。今日は台風が来ているから、近所でも出かけられないので何か書こうかなぁなんて気分になったワケで、日頃思っていたことを書いてみようと思う。

先ほどテレビで言っていた事なんだけど「外来種が悪いわけではない。持ち込んだ人間が悪いのだから、捕獲した外来種は殺さずに保護している」

多摩川外来種の生息調査をしている若い女性を紹介していた。親子2代で自然保護活動をしていたらしい。亡くなられたお父さんの自然保護活動を受け継いだとか。そのお父さんが始めたという「生き物ポスト」。飼えなくなったペットの小動物を対面では持ち込みにくいから無人ポストという形で受け付けたのだという。対面式ではイヤだから川や野に捨ててしまう人が多いという事への配慮だそうだ。それでも生き物を引き受けるという事は大変なことだし維持はさらに難しくなる。それでも「外来種には罪が無い、殺したりしたくない」という事だという。自然を愛するという事は大変な覚悟がいるが、在来種を守るためなら外来種を殺してもいいという事ではない。ここで思った事なのだが、生き物はたしかにそれで良いと思うが、植物はどうなんだろうという事。初夏の頃に道路わきなどに大繁殖してオレンジ色の花を一斉に咲かせたオオキンケイギク。僕が子供の頃は園芸店に行くとオオキンケイギクのタネを売られていた。コスモスに似た園芸種で育てやすく大きな花を沢山咲かせてくれる。そのキンケイギクが特定外来種に指定され盛んに駆除されているという。植物は動物と違い刈り取ったところで何も言わないし刈り取った人も心は痛まない。昔は花が綺麗だからと庭に植えたくせに、増えすぎるから、特定外来種だからと、駆除こそ正義とばかりに退治しているのは・・・。植物だって刈り取るという事は殺しているわけで、せめて駆除などと言う言葉は使わないでほしい。気持ちだけの問題でやってることは同じなんだけど、お肉を食べるときに命を頂くという心を忘れないのは大切な気がするのだ。外来種のほとんどは人間の勝手で持ち込まれたわけで、それでも花や生き物は一生懸命生きようとしているのだと思う。自然保護や在来種を守ることは大切なことだけど、外来種も大切な命なのだ。だからと言って良い方法が見つからないのだが、安易に生き物を飼ったり育てたりしないで責任を持つ、無知や無関心ではなく大事なことをちゃんと学んでいかないとダメなんだな。可哀そうだから可哀そうだからと綺麗ごとで済ませていては何も始まらないし大切な自然は失われていくばかりなんだ。

ここで思い出したことなんだけど、僕は子供の頃から園芸店は好きだったけど生花店は嫌いだった。子供だった僕には切り花って「晒し首」なのだ。母は生け花が好きだったが活けられた花は数日で枯れてしまう。捨てられた花がらに脇芽があると挿し木をして生かそうとした。そんな子供だったから花が咲いているとすぐ摘もうとする人の気持ちが解らない。「かわいい~」と言って摘み取る人間なんて最悪である。そうそう、「これ食べられるの」と聞いてくる神経も理解できない。花だけじゃなく釣りだってそうだ。生き物を獲物にしか見れない、食べ物にしか見れない。でもそれが普通なんだよね。

 

続、続スマホでテスト

くどいようですがタブレットだと縦持ちしてもかなキーボードで入力できます。これは他のブログでも同じでしょう。タブレットはパソコンに近いのです。でもですよ、書き込みはパソコンに近いんですが、表示はというと、ブログもホームページもタブレットではスマホ表示になります。なんででしょう。ブログやホームページを作成している身としてはパソコンでレイアウトを工夫してデザインを決めているので、たとえスマホでもPC表示モードで見てほしいんですが、いちいち切り替えないとダメなんですね。たぶん見てる人はいちいち切り替えないだろうしデザインやレイアウトなんでどーでも良いんでしょうけど。ってひねくれたくなってしまいます。強引にPC表示モードで表示するように設定することが出来るブログもあります。(はてなは〇) と、くどくど書いてみました。 以上

続スマホでテスト

何に拘るって、私、ワープロ専用機世代なもんで日本語入力はカナ入力派なんですよね。カナならスイスイと打てるんですが、ローマ字だとモタモタします。打てんこともないのですがキライ!。大キラーーーイ!。というワケでスマホでも同じです。いやいやスマホフリック入力がまたまた大キラーーーイ。なワケでスマホでもカナ入力できるキーボードアプリをインストールして使っています。これがiPhoneiPadでは出来ないのでアップルからAndroidに乗り換えました。なのですが1つ問題があってカナ入力のキーボードはスマホを横にしないとフルキーボードになりません。そんなこんなでブログアプリが横向きでも使えるものでないと意味がないんですね。で、いろいろ探しましたがほとんどボツ。ライブドア× アメーバ× はてな
と言うことではてなに決定~。

スマホを縦のままでの入力画面
f:id:hiroro5:20220430053428j:image

スマホを横にするとこんな感じ

かなのフルキーボードで入力できます。
f:id:hiroro5:20220430053504j:image